あなたの胃腸、疲れていませんか?簡単胃腸のお疲れチェック


胃腸は食べ物を消化する内臓です。

日々食べたものは胃腸で消化され、栄養が身体に吸収されていきます。

また、それだけでなく、腸は免疫にも大きな影響を持つことが知られています。

胃腸の疲れはホルモンバランスの乱れ、免疫の低下につながるので、私たちの健康に大きな影響を及ぼすのです。

ですから、胃腸の疲れのサインを知って、胃腸の健康を守っていきましょう。


胃腸の疲れ10項目

  1. 冷え性である
  2. 口内炎がよくできる
  3. 肌や唇が荒れやすい
  4. 歯磨きをきちんとしているのに口臭が気になる
  5. 胃もたれや胃の不快感が続いている
  6. 胸やけ、胃酸の逆流、喉のつかえを感じる
  7. 朝に空腹感がない
  8. ストレスや環境の変化によって下痢や腹痛をおこしやすい
  9. 未消化のものが便に混じることがよくある
  10. おならが多くて臭い

これらの項目に【はい】が多くあった方は胃腸が疲れている可能性があります。

刺激物、カフェイン、アルコール、暴飲暴食、冷えなどに気を付け、胃腸をいたわることをおすすめします。

【いいえ】が多かった方も油断せず【はい】の項目が増えないように気をつけましょう。